GARMIN VENUを使ってみて分かったこと 2022/01/15 TOOL 自転車乗りであれば憧れすらあるサイクルコンピューターで有名な「Garmin」のスマートウォッチを借りる機会があったので「アクティビティ」から「日常生活」まで、Garmin VENU 2Sを幅広く使ってみて、悪かったところ、良かったところを含めて、個人的な感想を書いて行きたいと思います。購入を考えている方は、これを読んで参考になれば幸いです。 続きを読む
ソロキャンプやツーリングでおなじみの「トランギア アルコールストーブ」を使った評価 2021/08/08 TOOL 私がアルコールストーブを選んだ理由としては 燃料が海外でも手に入りやすい 燃料が安いので、コスパがいい 小さいので軽くて持ち運びやすい トランギア製のアルストは、一応火力調整ができる 蓋にはゴムパッキンがついているので、アルコール燃料が余っても次に使える 以上の5つのポイントが気に入ったので購入して使っています。 続きを読む
効率的にWoltするために使えるコツ 2020/10/01 札幌のWoltで稼ぐ Wolt/ウォルトを始めてみてあっというまに数ヶ月。。。いつの間にか優秀な配達員になれたので「配達ノウハウ」「ちょっとしたコツ」をご紹介していきます!! 続きを読む
サイクリスト向け“トレイルミックス”の作り方 2020/09/14 CYCLING 登山やアウトドアで食べる栄養食「トレイルミックス」。ロングライドを行うサイクリストである私独自のトレイルミックスの作り方を公開 続きを読む
自由に稼げる“Wolt”で、12時間オンライン状態にしてみたら……!! 2020/09/11 札幌のWoltで稼ぐ フードデリバリーの「Wolt」で12時間配達し続けてみたら、こんなに稼げた!?いや、これしか稼げなかった!?驚きの結果に!! 続きを読む
気になる?Woltのいいところ/よくないところ 2020/09/04 札幌のWoltで稼ぐ 2020年はデリバリーサービスが熱い!!みなさんが気になっている、Woltのいいところ/よくないところをまとめてみました! 続きを読む
自転車で尻が痛い時の対処法 2020/09/02 CYCLING 『重心の分散』と『バッグを水平する』をキーワードに、お尻に負担をかけない最適な、WoltやUber Eats,FoodPandaなどの『配達デリバリーのときの自転車の乗り方』を考えてみました! 続きを読む