2023/01/22
2023/01/08
手稲山・平和の滝コース
手稲山: 標高1023m
予想タイム: 登り2時間40分、下り1時間50分
総合距離: 9.61 km
カロリー: 319
総合タイム: 3:57:52

リンク
今年の初詣は手稲神社奥宮でした。
三連休の真ん中ということで登山人やスキーヤーが多かったです。
状態としては、去年よりは雪が少ない印象で、人気のコースなのでトレースはしっかりとあります。
今年の雪はまだ締まっておらず、フワフワの新雪で木の根元を踏み込むと埋まることもありましたが
道はしっかりと踏み固められているのでワカンを使うことは無く、
むしろ雪に埋まったガレ場などの急登を登るのにアイゼンが必要になってくると思います。
リンク
コースタイムは約4時間。
10時45分頃に入山して、13時30分に頂上に到着。
帰りは、尻で滑りながら降りてきたので14時30分には平和の滝砂防ダムまで到着出来たので、
そこで凍った滝を眺めながらどん兵衛とお汁粉を飲み食いして、1時間程度一服してから帰宅しました。
今回はサーモスの山専用ボトルの700mlにお湯を入れて携帯していったのですが、
水分補給と、お汁粉とカップ麺を作るにはお湯が足りず、アルストで雪を溶かして水を作ることになったので
日帰りでもやっぱり1リットルはあったほうが安心できそうです。
リンク
リンク
雪山の登山は楽しいのですが、なんだかんだ触手が伸びず
結局年に2回も行かないので、雪山登山のために高い装備を整える気にはならないのです。
行ったら楽しさは感じるのですが、何をして良いのか分からない。といった処です。
雪が溶けたら、沢登りの練習として再び訪れたいと思います。
















撮影機材
リンク
SDカード: SanDisk Extreme PRO (256GB SDXC Class10 UHS-I V30)
リンク
リンク
関連記事