Woltバッグがもう少し小さくて、地下鉄のコインロッカーに収納できたらいいのに。。。

もくじ

実はあのデカイ「Woltの配達バッグ」は札幌地下鉄のコインロッカーに入るんです
Wolt /ウォルトって?

改めてWoltって何?
というのを説明すると
- 日本では広島からスタートし、札幌は二都市目
- フィンランド発のデリバリーサービス
- Google Playでは5点中4.6点をつけ、フード&ドリンク部門で1位となっている。
今すぐWoltに登録!
コードQE6S8を使って、割引クーポンをゲットしよう!
https://get.wolt.com/QE6S8
どうやっても、この大きさはジャマになる。。。

Woltの配達バッグはデカイです
基本的にピックアップするときのレストラン内、マンションに入ってお渡しする時など
施設内に入る時には
この大きなバッグを手に持つように指導されます
どうしても大きいので、他の人に迷惑がかかるからです。。。
Woltの配達バッグを背負ったママで買い物をしようものなら
狭いスーパーだったら絶対にジャマになりますし、
手に持っていても重たくて大変です。。。
Woltのバッグを徹底解剖

Wolt配達バッグは画像のような構造で
- 内側から保温素材のシートがはられていて
- トラス構造(ダンボールと同じ構造)の中板
- クッション素材
- 外側に防水性のあるナイロン素材
このような構造になっていて
頑丈性と軽量性を兼ね備えたバッグです
他の配達サービスの推奨しているバッグには中板が無いことが多く
この要素が頑丈性と自立機能を担っている部分になります
しかし、その板の重量だけ重くなるので
長時間背負って自転車を漕いでいると結構たいへん。。。
わたしの場合
フニャフニャにならない程度に、
開閉できる部分と一番上の部分の中板を外して、軽量化をしています
側面と底面の板も全部外してしまうと、
自立できなくなって中の荷物が揺れてしまう恐れがあったので
この2枚が限界だと思います
Woltの配達バッグをコインロッカーに預ける方法
ある日、私は気づきました

もしかして、このバッグがコインロッカーに入れば、手ぶらで買い物したあとに稼働ができる。。。?
つまりは
- 家から大通公園に行く
- 自転車を駐輪場に停める
- Woltの配達バッグをコインロッカーに預ける
- 買い物や用事を済ませる
- 戻ってきて、バッグを引き出す
- 駐輪場に戻って、自転車に乗ってオンライン!
これなら、一々家に帰ること無く効率良く働けるのでは。。。?
駐輪場
こんかい利用したのは無料の駐輪場
南2西4五番街駐輪場です
この駐輪場は
狸小路も大通公園からもアクセスがいいですし
無料で利用できるので重宝しています
利用したコインロッカー
大通り公園駅内 みずほ銀行横 コインロッカー

今回利用したのはコチラのコインロッカーです
三越から地下に入る12番出口の
札駅側に一個先に行った13番出口を降りてすぐ横にあります


なぜ、ココにしたのかと言うと
普通は12時間ごとに300円かかるのですが、
ここなら3時間ごとに100円なのです!
ちょっとだけ東急ハンズで買い物したい時や、
狸小路にあるお店でお昼ごはんを食べに行こうと思ったときに便利ですよ!
■地下鉄駅コインロッカーのサイズとご利用料金について
サイズ ご利用料金
小(小型ロッカー) 300円/12時間ごと 中(中型ロッカー) 400円/12時間ごと
大(大型ロッカー) 500円/12時間ごと 特大(大型ロッカー) 600円/12時間ごと 700円/12時間ごと
★小(小型ロッカー・短時間) 100円/3時間ごと ★特大(大型ロッカー・短時間) 200円/3時間ごと
★大(大型ロッカ-・短時間)300円/3時間ごと(東西線宮の沢駅のみ)
コインロッカー | 地下鉄駅業務 | 一般財団法人 札幌市交通事業振興公社
Woltバッグのたたみ方

まず、側面、上面、底面、全ての中板を取りはずします
背中にあたる面の板は外れないのでそのままでOKです
全部外すと、ふにゃふにゃになるので板が残っている面を中心に折り込んで
コインロッカーに押し込んだら収納完了です!
!注意!
バッグの破損、ロッカーの破損などの可能性は少なくともあります!
あくまでも自己責任でお願いします
この方法は、
『短時間だけ』バッグを預けて買い物や用事を済ませたいという方向けの方法になります
例えば
朝に通勤して、駅などでバッグをコインロッカーに預け入れておいて
夕方までお仕事を勤務。仕事の後に配達業をやってみたいという場合は
エリア内にある、レンタルスペースを利用するなどを推奨します
最後に

大きなバッグだと行動に制限がかかってしまっていて
休憩したいけどバッグが目立つから公園くらいしか居場所がない。。。
途中で買い物したいけど、バッグが大きいからまた今度にしよう。。。
という悩みがあって、もしかしたらと思ってやってみた結果のレポになります
驚いたのが、Woltバッグの頑丈さです!
取り出してみて、板を付け直せばバッグもきれいに元通りになりました!
その後は普通にオンラインにして稼働してみましたが
違和感や問題はいまのところないですよ!
